制作コストを抑えられるマンガコンテンツで思いがけない様々な効果が

シンフォニアテクノロジー株式会社

今回お話をお伺いするのは、シンフォニアテクノロジー様。会社紹介と、12ある事業部のそれぞれの事業内容を2ページずつのマンガにし、自社サイトや自社採用サイトで公開されています。当初は事業紹介のコンテンツとしてマンガを制作しましたが、運用を始めたところ、当初の目的以外にも採用活動に多く活用いただけており、社員同士での相互理解にも一役買ったそうです。

-マンガコンテンツを導入される前、御社にはどのような課題があったのでしょうか?

シンフォニアテクノロジー様: 当社は三重県と愛知県に製作拠点を持つ電機メーカーで、宇宙ロケットの姿勢制御用アクチュエータ、電磁クラッチ・ブレーキといった機械に組み込まれる部品から、振動搬送装置、自動車用試験装置、上下水道監視制御システムといった設備財など、多種多様なモノづくりを行っています。しかし、BtoB企業ということもあり、一般の方々、特に新卒採用の現場で学生の方々に事業内容を理解してもらいにくいという課題がありました。これまでは、新卒採用の説明会ではパワーポイントで製品や現場の写真を紹介していました。この方法だと理系の学生には理解してもらえるのですが、文系の学生だと分かりづらいようで、あまり伝わっていないという感触を抱いていました。これを解決するために分かりやすいコンテンツを探していたところ、マンガであれば見てもらえるのではと考えました。

他に動画などのコンテンツも検討していたのですが、コロナ禍で制作コストをかけず実現できるのはマンガだと感じました

-数多くのマンガ制作会社がある中で、トレンド・プロを選んだ理由はどんなものでしょうか?

シンフォニアテクノロジー様: まず、制作事例を拝見してどれもクオリティが高いと感じました。打ち合わせの際の雰囲気も丁寧でしたし、シナリオなど見せ方を何パターンも提案してくださり、信頼できると感じました。
さらに、これより前に当社のクリーン搬送事業のマンガを作成していただいた経験があったので、迷うことなくトレンド・プロさんにお願いしようと決めました

 

-マンガ制作で実現したかったことや目標は何ですか?

シンフォニアテクノロジー様:新卒採用の現場の課題のソリューションとして以外にも、マンガを通じて子どもから大人まで広く一般向けに伝えられたらという希望もありました。いずれにせよ、マンガで表現すれば幅広い年齢層に伝わりやすいし、採用の現場でもマンガを入り口として採用のステップに進んでいただけるのではと考えました。

-今回のマンガ作成では、プロットを内製※していただきましたが、どのような分担で制作されたのでしょうか?

シンフォニアテクノロジー様: 当社の12の事業を総務人事部の4人で分割して担当することにしました。それぞれの担当事業について、各担当者(営業部)にヒアリングしつつまとめました。また、それぞれの方法で作成すると方向性がまとまらない懸念がありましたので、途中でプロットを持ち寄って話し合う機会も設けました。
 
※トレンド・プロでは、基本的にプロット/シナリオ制作から承っておりますが、今回は事業内容紹介をメインに扱う内容だったため、クライアント様に内製いただきました。

-プロットを作成される上で苦労した点や工夫したポイントがありましたら、お聞かせください。

シンフォニアテクノロジー様: 事業部の数が12と多く、確認が大変でした。総務人事部の立場ではあまり詳しくない事業部もありましたので、マンガをつくる際は製品の細かい性能など、さまざまなことを調べました。しかし、プロットの制作を通じて事業内容の理解が深まったことは、よい経験となりました。プロットについては、各事業2ページという限られた分量の中で伝えることが難しかったです。また、マンガのオチを考えるのにも苦労しました。そんな中でも、例えば主人公がおばあちゃんの家に行くために空港にいるところから空港の大型搬送システムの説明をするなど、日常生活や身近なトピックからストーリーを作ることを意識しました。

 

学生や社内から思いがけない反響があった

 

-マンガの反響はいかがでしたか?

シンフォニアテクノロジー様:新卒採用の現場で、就活イベントに参加した学生に「マンガを見ましたか?」と聞くとほとんどが見たと答えてくれるようになりました。また、高校の先生が読んでくださったと伺いましたので、今後はそこから生徒にマンガや当社を紹介してくれることを期待しています。
 
また、社内からはマンガに対して「分かりやすい」「冊子が欲しい」との声を聞いています。マンガが他事業部の理解につながっているのではないでしょうか。社員が子どもにマンガを見せて「お父さんはこんな仕事をしているんだよ」と説明することもあるようです。

-今後、マンガをどのように活用していくかをお考えでしたらお聞かせください。

シンフォニアテクノロジー様: 現在、マンガは新卒採用のサイトと自社ホームページのみに掲載しており、学生がそこにたどり着かないと見られない状況です。そのため、今年の3月以降には冊子にして学生に送付することを検討しています。また、広告にマンガを掲載したり、QRコードを掲載してマンガ掲載ページに飛んでもらったりといった展開も検討しています。

さらに、今後SNSを運用した時にも利用できるのではないかと考えています。今回制作したマンガは2ページなのでSNSにも載せやすく、今後も活用しやすそうですね。

シンフォニアテクノロジー株式会社

当社は三重県と愛知県に製作拠点を持つ電機機器メーカーです。幅広い事業領域が最大の特徴で、航空・宇宙・半導体・自動車・インフラなど、全12事業を展開しています。宇宙ロケット用電装品や航空機用電源システム、電磁クラッチ・ブレーキ、車両制御機器、アミューズメント用プリンタ、半導体搬送装置、自動車用試験装置、上下水道用電気設備など、幅広く事業を展開しております。さらに、再生医療、農業など新たな分野への挑戦を続けています。当社はこれからも「一歩先を行く技術」で、社会と産業の発展に貢献を目指していきます。

https://www.sinfo-t.jp/

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽に お問い合わせください

マンガで解説!サービス資料

利用企業様の事例をご紹介。 マンガ制作活用のヒントが見つかります