教育・学校・塾業界の漫画広告 制作事例5選
「子供が読んでくれない、関心を持ってくれない…」
「お堅いイメージを持たれてしまう、親しみを持ってもらいやすくしたい…」
「子供に理解してもらうのが難しい…」
お客様からこのようなご相談をいただくことが多いですが、この悩みは特に教育・学校・塾業界に多いです。
学生をターゲットにした販促物は、「読みたい」と思える強烈なフックと、堅さや小難しさを感じない親近感のあるイメージが重要になります。
学生をターゲットにした販促物で特に効果的な手法は、進研ゼミのDMでおなじみ「マンガ広告」です。
弊社が制作するマンガ広告は、マンガ表現の特徴である「読みやすい、わかりやすい、注目されやすい、親しまれやすい」を活かして、ターゲットの注目、関心を集めながら読み進めてもらえるメリットがあり、多くのお客様にリピートでご依頼をいただいています。
この記事では、教育・学校・塾業界のマンガ制作事例を5つご紹介します。
集客・販促のための広告手法にお悩みの方はぜひご参考ください。
【認知改善】マンガ冊子配布後求人の問い合わせが増加
クライアント:JAF日本自動車連盟様
「明日はキミがヒーロー」http://www.jaf.or.jp/recruit/road-service/manga/rs-story/専門学生に向けた冊子。JAFロードサービスの仕事がどのようなものであるのか学生向けに配布。見開き完結の簡単なもので興味関心を引くことを中心とした構成になっている。
■お客様の課題・要望
仕事内容があまりはっきり分かっておらず求人の足かせになっていた
■マンガを導入した結果
・学生向けの絵柄としてウケが良く配布率が上がった
・配布先の専門学校からの評判が上々だった
・複数話載せることにより色んな仕事を見せることができた
・補足として写真と説明文も追加し内容を濃いものにできた
■お客様の声(JAF日本自動車連盟本部総務部人事課 中川裕子様)
学生向けに何が興味を引くのか考えた結果、マンガという初めての手法で求人することを決めました。全国展開している各支部から評判も良く、今後は各支部の意見をさらに洗練し、よりよいツールを制作できればと考えています。
【資格PR】FP技能士資格の重要性や活用方法を疑似体験型マンガで解説!続々増刷
クライアント:株式会社きんざい様
ファイナンシャル・プランニング技能士の資格についての漫画を制作しました。銀行をターゲットに、FP資格を取ったものの、どう活用していいかわからない人に対して、活用方法を説明しています。
■お客様の課題・要望
FP技能士の資格を取っているが、有効に活用できていない人が多い!
■マンガを導入した結果
・FP技能士の資格についての活用方法を、疑似体験型でわかりやすく説明!
・ターゲットに合わせた主人公の設定とタッチで、より読者が感情移入しやすいマンガ内容に!
・某大手銀行にて4500部配布。追加で1000部の追加発注がありました!
■お客様の声(株式会社きんざい出版センター部長 石川和宏様)
とにかく制作が非常に楽だったという印象です。以前自分たちでも漫画を制作していたのですが、その50分の1くらいの労力で完成できました(笑)お客様からも非常に好評いただいていて、多数の企業様から冊子が欲しいとのお声をいただいております。
【認知向上】新卒採用の説明会にマンガを活用!「印象に残る」「イメージできた」と評判上々
クライアント:社会福祉法人大阪誠昭会様
社員の実体験をマンガ化しました。実際に働いてみると出てくる悩みや、それに対する指導がリアルに描かれており「ここで働いたら、こうなるんだろうなぁ」と擬似体験してもらいます。ハードルが高く感じる体験入園をマンガというツールを使いグッと下げています。
■お客様の課題・要望
人財不足の現場で、どうすれば当園により興味を持ってもらえるのか悩んでいました!
■マンガを導入した結果
・実際の体験談をもとに当園でどのような学びがあるのかその魅力を伝えられた!
・堅苦しい説明ではなく楽しく読破してもらうことにより好感度が期待できる!
・気軽に持って帰ってもらえるので、社員の家族にも理解がされやすいと評判!
■お客様の声(社会福祉法人大阪誠昭会理事長 田中啓昭様)
私の知る限り、教育・保育の業界でマンガを使った採用パンフレットなどは見たことがなかったです。訴求する対象が新卒の学生ということで、文字を並べるよりはマンガの方が学生にはなじみやすいのではないかと思ったため制作に至りました。
【認知向上】小中学生に「エンジニア」という職種の認知が向上!魅力がうまくPRされているとして他校からも大絶賛
クライアント:松江工業高等専門学校様
小中学生を対象に「エンジニアの仕事とはどんなものか」をわかりやすく伝え、興味喚起を促し、高専という存在を広報する。
■お客様の課題・要望
少子化により生徒集めが困難エンジニアの魅力・仕事内容が理解されていない
■マンガを導入した結果
・徹底取材(時には海外取材も)による「リアルなエンジニアの姿」をストーリーに織り交ぜ、小中学生の興味喚起を促進
・エンターテインメントではなく、ドラマのようなリアルな描写で感情移入を喚起
・小冊子、ウエブサイト、ポスター等マルチメディアに載せることで、効果拡大
■お客様の声(松江工業高等専門学校様 別府俊幸様)
現役のエンジニアに取材を行い、リアルなエピソードを集めました。取材した内容が物語になり、絵がつき、マンガになっていく過程には興奮しました。子供たちにもエンジニアの姿をリアルに伝え、自分も「こうなりたい」と思わせることができれば、高専の広報としても成功です。
【大好評!】公認キャラクターは学校の広報としても活躍できる
クライアント:東京工業高等専門学校様
学校公認のキャラクターとして活躍中。東京高専近くの高尾山の天狗伝説をモチーフとした。身体は高専ならではのロボット仕様になっている。
■お客様の課題・要望
学校の校章だけじゃなく目玉となる何かが欲しかった
■マンガを導入した結果
・学校の認知度が上がった
・ロボコンに出場する学校ならではの
キャラクターが作成できた
・在校生からもかわいいと評判
・名前は最寄り駅なので覚えやすいものになった
■お客様の声(東京工業高等専門学校
齊藤浩一様)
この記事では教育・学校・塾業界の主な事例を5つピックアップしましたが、他にも多数の実績がございます。弊社にご相談いただければ、過去の制作実績9,000件の中からお客様のお悩み解決に近いマンガ活用事例をご紹介いたします。もしご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。